沼津の良いもの(^o^)があった場合、とあるタグを付けると沼津市公式アカウント・numazu cityさん(@numazu_city) でシェア(リポスト)していただけることになりました!
タグは、「#numa_1 #repostok」。以下からコピーして貼り付けできます。
1 |
#numa_1 #repostok |
今回の場合、ユーザー側はリポストする必要はありませんが、リポストの方法をお伝えします。
PhotoAroundを使ったリポスト方法
今回は、PhotoAroundを使ってみました。
沼津市アカウント(@numazu_city)がリポストしているのも、こちらのアプリからと思われます。

fukutani tatsuhiko
価格: 0円

posted with sticky on 2016.10.4
InstagramかVineのアカウントを入力し、「ログインする」をタップします。
試しに、検索してみましょうか。
下メニュー左から2番目の虫めがねを選択すると、上に検索窓が出ます。
検索結果は、「関連する人」「ハッシュタグ」でそれぞれ出てきます。
Instagramと似て使いやすいですね。
選ぶと、アカウント名が写真に表示されます。
- アカウント名を表示する位置
- アカウント名を表示する色
- テキスト挿入
- リポスト
「T」をタップすると、テキストも入力できます。
もう一度「T」をタップすると、表示されていたテキストが消えます。
OKなら、「Repost Instagram」をタップします。
すると、Instagramのアプリが起動します。
再度、リポストしたい写真を選択します。
この時、写真は、ライブラリに入っています。
選択したら、あとはInstagramと全く同じように投稿します。
沼津市のリポスト事例
例えば、@numazu_cityのリポストは、本文中にリポスト元のアカウントも表示させた投稿にしており、投稿主と紐付いているのがいいですね!
後から気付きましたが、毎回お題が設定されているようです。Repost開始のお知らせの、1つ後の投稿にありましたが、気づかない方もいらっしゃるかもしれませんね〜。
今回(2016.12.31まで)は、「私の『沼津のイチオシ!』グルメ」がテーマです。
Instagramでリポストする意味
沼津市@numazu_cityの場合、いろいろな人が投稿したものをリポストすることで、沼津市の一つのアルバムのようになります。
沼津市アカウントの写真を見た人が、今までにない沼津を発見できればいいですよね!